スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年11月06日

知的な痴的な教養講座



著者:開高 健
出版社:集英社文庫
販売価格:¥ 560

こういうおじさんとウイスキーをやりながら
どっぷりとじっくりと話をききたい


だいたい1テーマが2~3ページなので、
移動中とかに区切りよく読めます。

テーマは男女から宗教、歴史、文学、人生観
などなど豊富な知識と、おおいなる気づきを
もって軽妙にリズミカルに語られる話は
ならではの言い回しと切れ味が味わえる。

今日も一杯やりながら読もうかなと
遅読派のぼくにはとてもいい本です。

YNカエル  
タグ :YN


Posted by だてBLOGスタッフ at 21:39Comments(0)エッセイ

2010年11月05日

伝える力

著者:池上彰
出版社:PHPビジネス新書
販売価格:840円(税込)


商談や会議、プレゼンテーションや企画書・報告書の作成、電話
での交渉、メールでの連絡----ビジネスの現場で行なわれている日常業務。仕事の「できる」「できない」を左右するのは、意外とこうした基礎をしっかりやるかどうか。それには上司や部下、顧客とのコミュニケーションをいかに円滑にするかが鍵を握る。

本書は「話す」「書く」「聞く」の3つの能力の磨き方を紹介。これができると自ずと成績・業績に結びつくもの。長年NHKの『週刊こどもニュース』のお父さん役を務めてきた著者(現在はフリージャーナリストとして独立)ならではの極意を伝授する。伝えることの難しさを身をもって経験しているだけに、ビジネスの現場でも十分応用が効く智恵が盛りだくさんである。
相手を惹きつける、ビジネス文書を書く、文章力をアップさせるなど、本書の秘訣を習得すれば、仕事が楽しく、やりやすくなること間違いなし!

Y・A
  

Posted by だてBLOGスタッフ at 22:19Comments(0)

2010年10月27日

ヒップホップ・ジェネレーション


ジェフ・チャン (著), 押野 素子 (翻訳)
出版社:リットーミュージック
販売価格:3,360(税込)

DJ、ラップ、ブレイクダンス、グラフィティ・・・「HIP HOP」が起こした一大ムーブメントとは!!

「ヒップホップは、公民権運動が成し得なかった形でアメリカを征服した。人種、階級、居住地を問わず、若者は同じ服を身にまとい、同じ言葉を話し、同じ音楽を聴いている。」



DJ、ラップ、ブレイクダンス、グラフィティ・・・これらの文化がストリートでどのように生まれ、アメリカ、そして世界を動かしていったのか?そこには様々な思想、政治、人種問題が複雑に絡み合う。

ヒップホップ黄金期を彩ったアーティスト、70年代ブロンクスのギャングや80、90年代ロサンゼルスのギャングなどが登場している部分もクール!
ヒップホップ・ファンの方にも、そうでない方にもオススメです。

今では日本でも日常茶飯事で耳にする「HIP HOP」という音楽。そのルーツを知ることで、さらに楽しめるハズです!!


Y.U  

Posted by だてBLOGスタッフ at 00:33Comments(0)

2010年10月12日

アイデアの接着剤


著者:水野学
出版社:朝日新聞出版
販売価格:1,470円(税込)

アイデアは、ゼロからは生まれない。

主な仕事に、NTTドコモ「iD」、「農林水産省」CI、国立新美術館「ゴッホ展」、「多摩美術大学」、「東京ミッドタウン」、「ルミネ」、「adidas」、ユニクロ「UT」、首都高事故削減プロジェクト「TOKYO SMART DRIVER」、森美術館「ル・コルビュジエ展」等を手がけるデザイン会社good design companyの代表「水野氏」がどんな風にしてアイデアを作り出していくのかを書いた最新著書。

「アイデアは、ゼロからは生まれない。それは、すでにある意外なものを結びつけてこそ生まれる。」

シンプルに社会人としての礼儀や、
人間関係の在り方、仕事を行う上で必要な基本的な知識、
デザイン以外の基本を学ぶことが出来る一冊です。

「アイデア」をゼロから生み出すことは不可能に近いとすれば、
誰もが素晴らしいものを生み出すことが出来る可能性を持っている、
そんな自信すら与えてくれるます。

アイデアにつまったらぜひ、
素直な気持ちで読んでみて下さい。

水野 学(ミズノ マナブ)
1972年東京生まれ。96年多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。99年グッドデザインカンパニー設立。ブランドづくりの根本からロゴ、パッケージ、店舗デザインまで、トータルにディレクションを行う。

TyokokaoT  


Posted by だてBLOGスタッフ at 20:33Comments(0)その他

2010年10月11日

「伝わる」のルール



「伝わる」のルール
著者:伊藤 直樹
出版社:インプレスジャパン
価格:¥1,575

体験でコミュニケーションをデザインする

マイクロソフト/Xbox360「BIG SHADOW」
ナイキ/NIKEiD「NIKE COSPLAY」
ソニー/ウォークマン「REC YOU」
ユニクロ/UNIQLO「UNIQLO MARCH」などを手がけ
「カンヌ国際広告祭」で、日本人として異例の3年連続金賞受賞
(フィルム部門、サイバー部門、アウトドア部門、PR部門)した
クリエイティブディレクター伊藤直樹さんの本。

伊藤さんが講師となり、生徒へ課題をだしながら講義をすすめていくような構成となっており
とてもリアルでわかりやすく、またユニークな内容となっています。

これからの「伝え方」はどうあるべきか。
そんなコミュニケーションデザインについて書かれています。

たしかに表面的なものが多くなってきているかもしれないと感じる現代で、
見つめ直したり問いただしてみる必要があるとは思います。

表紙のデザインも素敵です。


KピストルK  


Posted by だてBLOGスタッフ at 18:51Comments(0)その他

2010年10月06日

なぜかやる気の出ない人へ

なぜかやる気が出ない人へ 成美文庫
斎藤 茂太 (著)
550円



無気力になってしまった方への
応援歌ともいうべき本。

仕事はつらくても助ける仲間がいたり、
仲間がいなくても家に帰ったら愛する家族がいたり、
家族がいなくてもあなたには将来への夢があったりする。
 損をしているという思いをストップさせよう。
 その瞬間に「得」がはじめる。


特にやる気がでなくなったから
購入したわけではなく、やる気が出ない人に何を語るのかに
興味があり読んで見ました。
しかし、何だか読んでいるうちに
なぜかやる気がなくなってしまっているかの
ようになっていき、あれれ!
やはり、やる気が出ない方が読むことをオススメしますface01

nekoT  

Posted by だてBLOGスタッフ at 12:15Comments(0)自己啓発

2010年09月23日

一号線を北上せよ



一号線を北上せよ<ヴェトナム街道編> (講談社文庫) [文庫]
沢木 耕太郎 (著)
価格: ¥ 540

誰にも「北上」したいと思う「一号線」がある。


カッサンドルのポスターを配した印象的な装丁の
「深夜特急」に、かつて心酔し
ハードカバーで繰り返し読んだものですが
著者の二十数年後、その後の深夜特急といった味わいの
今回のヴェトナム紀行も楽しく読みました。

奇跡の航空機墜落事故生還のあと、旅心と痛む背中を抱えて
キムカフェのツアーに参加し、窮屈なミニバスの旅などしている姿に
ひそかに喝采を送りたくなります。

ヴェトナム行きがはじめて、というのも驚きだけれど
ホーチミンのタンソンニュット空港から始まり
都市に自分の身体を慣らしていく過程が
気負いがなくてほほえましい。

白人観光客だらけのツアーでは、カメラマンをかってでて
たちまち人気者になったりもしています。

ホーチミンをスタートし、ニャチャン、ホイアンなどに立寄りながら
ヴェトナムの国道1号線を北上する旅。
ロバート・キャパの足跡をたどり
林芙美子や近藤紘一の著書に思いを馳せ。

素朴でまっとうな人柄がちょっとユーモラスで
となりで旅をしているような気分になります。

巻末には、こちらも旅の達人の
高峰秀子さんとの対談が収録されていて
丁々発止のやりとりを楽しむことができます。

それにしても、ヴェトナムの食堂ごはんて、
ほんとうにおいしそうである。

N.N




  


Posted by だてBLOGスタッフ at 14:54Comments(0)旅行・紀行

2010年09月20日

女のしくじり



女のしくじり
ゴマブッ子(著者)2009/12
㈱ヴィレッジブックス(出版)


独身と既婚者の差。それは「しくじり」という名の紙一重。
その差の正体、お教えします――
婚活ブームにお疲れ気味のすべての女性に贈る、
笑えて泣ける本音のモテ教本!
昨今の婚活ブームに煽られるように、
「結婚」という目標に向けて努力を重ね、
成果の出ない毎日に声にならない悲鳴をあげる女たち。
モテそうなのに…いいコなんだけどなぁ…
理想高いんじゃない?

あなたもそんなふうに言われたこと、ありませんか?
仕事だってきちんとしてるし、人に優しくだってできる。
メイクもファッションもそれなりに自信がある。
ならば、なぜ結果が出ないのか?
そこに見えてきたのは「頑張る私」だからこそ
陥りやすい思わぬモテ盲点の数々――
合コンにデートに職場……それは、あなたの
ごく身近なところにひそんでいます。
そこで本書では、Amebaブログで話題沸騰中の
辛口ゲイ・コラムニストを著者に迎え、
リアルな「女のしくじり」をケーススタディ。
悩めるオトナの女子必読です!



E鳥S

  

Posted by だてBLOGスタッフ at 22:50Comments(0)エッセイ

2010年09月18日


当サイト編集長のだておとこです。どうぞよろしく。


今回私がご紹介させていただくのが、沢木耕太郎の『壇』。



檀の未亡人、ヨソ子夫人が、檀一雄との幾多の困難や葛藤を
乗り越えてきた夫婦生活と半生を、 「私」という一人称で描写
している一冊。


様は沢木耕太郎が、壇一雄の妻の目になって檀一雄を語って
いる本。


どんな内容かは・・・読んでみてください。
とても深いです。


ちなみに女優の壇ふみさん(昔、MHKの連想ゲームに出ていた)
は、壇一雄の娘さんです。
  


Posted by だてBLOGスタッフ at 18:30Comments(0)自伝

2010年08月18日

イキガミ




イキガミ
間瀬元朗(ませもとろう) 小学館
ヤングサンデーコミックス
2005年9月5日初版第1刷発行
定価=505円+税

イキル、生きるということのありがたさを再認識させてくれる人生を考えさせられる本

18歳~24歳に達したら発動して死に至るカプセルが人間に無作為抽出された社会。人減らしが目的なのではなく、自分が死ぬのでは、という危機感が国民の意識を高め生産性を向上させているのだという。

詳しい内容は、子供の頃全員が注射を受ける。その時点では誰が死ぬのかはわからない仕組みになっていて、それが直前で明らかになる。該当者には24時間前に通知が届き、それが「イキガミ」と呼ばれるもの。

主人公は新任のその配達人で、多少ながら抱く疑問と心地の悪さ、そして、あと1日で死ぬ運命の人物の死に様を描くのがこの物語。

毎回エピソードが違いさまざまな最期を描いている作品で、壮絶なものから心温まる話がありかなり泣ける作品になっている。

生きているという幸せを再確認でき、もっと頑張らなくては!と思わせてくれる作品。是非、見てください!

YC  
タグ :YC


Posted by だてBLOGスタッフ at 20:42Comments(0)

2010年07月20日

あひるの空



あひるの空
原作:日向武史
連載:週刊少年マガジン

身長149cm足らずの少年を中心に描かれる、王道バスケットストーリー

最近では数少ない、購入し続けているコミックスの一つに「あひるの空」があります。

●ストーリー

九頭龍(くずりゅう)高校に入学した身長149cmの車谷空は
母親に誓った『高校最初のバスケの大会で優勝』の実現ためにバスケットボール部に入ろうとする。
しかしバスケ部は百春、千秋を始めとする不良達の巣窟になっており、
部活動などできる状況ではなかった。
しかし、しつこく食い下がる空の純粋なバスケへの熱に、
かつてバスケをやっていた百春、千秋たちは心動かされていく――。


少年誌のバスケ漫画といえば、言わずもがな不朽の名作「スラムダンク」がありまが、
勝ち続ける「スラムダンク」に対し、「あひるの空」はこれでもかというほど負け続けます。
しかし、ただただ負け続けるのではなく、その中でも一歩ずつ成長していく空たちが見れます。


自分が高校のときから連載が始まり、今では25巻以上単行本も出ていますが、
まだまだ集めやすい段階ではありますので、
ぜひ一度読んで欲しい作品です。
  

Posted by だてBLOGスタッフ at 12:58Comments(0)

2010年07月16日

ボーイズオン・ザ・ラン


ボーイズ・オン・ザ・ラン (漫画)
花沢 健吾 (著)
出版社: 小学館 ビッグコミックス

男の美学。
男が惚れる主人公「田西敏行」


田西敏行 普通のサラリーマン。
女性に対して物凄くコンプレックスを持っている。
『ボーイズ・オン・ザ・ラン』1巻の帯には「恋&仕事! もがけど前に進めてない、超等身大ダメ男の遅咲き青春ブルース!」
『ボーイズ・オン・ザ・ラン』のなかには労働の描写はあまり出てこない。

『ボーイズ・オン・ザ・ラン』はくり返すけども、あくまで「恋愛」が軸になっている。

主人公田西が奮闘する恋愛に、読者は自己投影し物語に入っていく。
内容は、女性にフラレ転職をし好きだった女を奪った男を倒そうと
サラリーマンからボクサーに転職していく話である。

銀杏ボーイズの峯田氏によって昨年映画化もされている。

12巻で完結しているので、一度時間がある時に読んで頂きたい。

夏に男らしさがぶっささる!!


R.S  


Posted by だてBLOGスタッフ at 19:34Comments(0)

2010年07月16日

失はれる物語

乙一の作品で、2003年12月2日(角川)に出版された作品。

オムニバスで作品が入っている。
掲載作品は、
1.Calling You
2.失はれる物語
3.傷
4.手を握る泥棒の物語
5.しあわせは子猫のかたち
6.マリアの指
の物語が入っていて、読んでいてあきづらい。
1・3番は映画化されており、乙一の人気の高さがうかがえる。

乙一の作品はいつも、心が温かくなる純粋な空気感と残酷さと
グロテスクさがあり、呼んだあと不思議な気分になるが、なぜか
またよみたくなってしまう。  

Posted by だてBLOGスタッフ at 08:06Comments(0)小説

2010年07月02日

真説 ザ・ワールド・イズ・マイン 1巻



真説 ザ・ワールド・イズ・マイン 1巻
新井 英樹
出版社:エンターブレイン

世界は誰のもの?
世界を変えるのは「神」か?「人間」か?
二人の青年と正体不明の生物ヒグマドンが世界を震撼させる
大問題作


楽しければ何でもあり、本能のおもむくままに行動するモンと
爆弾作りが趣味の、郵便局員のトシが運命的な出会いを果たす。

野性的・暴力的なモンと社会に物足りなさを感じるトシの二人に化学変化がやがて、
連続爆破、警察署襲撃、殺人代行といった日本全土を震撼させる無差別殺戮へと繋がっていく…。
人間の誰にでもある本質的な「悪」を痛いくらいに感じる一巻です。

人によっては全く受け付けない内容かもしれないが、
人という生物を考えさせられる作品。

T・D



  

Posted by だてBLOGスタッフ at 23:44Comments(0)漫画

2010年06月27日

風のシルフィード

風のシルフィード』(かぜのシルフィード)は、本島幸久による漫画作品。

講談社刊行「週刊少年マガジン」に1989年から1993年まで連載。単行本全23巻。



小さな牧場で母馬の命と引き換えに生まれたシルフィード。

生まれつき足に故障があるという競走馬として致命的なハンディを乗り越え、

森川駿と共にその奇跡の末脚でデビュー以来次々と勝ち進んでいく。

シルフィードと駿は、国内のライバルたちとの激戦を経て、

海外へと飛び出し最高峰レース「凱旋門賞」へと挑む。
  
タグ :マンガ漫画


Posted by だてBLOGスタッフ at 20:19Comments(0)漫画

2010年06月25日

ONE PIECE 58巻



ONE PIECE58巻
尾田栄一郎
出版社:集英社

兄への想い
そして仲間への想い
なにか忘れかけた大事なものを思い出させてくれる
驚愕の58巻が発売


兄・エースを救う為に大監獄へ潜入し、海軍本部へ向かったルフィ。
その海軍本部で白ひげ海賊団の到着を合図に、エースを救出する戦いが始まった!!
そこへルフィ達も参戦し、戦いは激しさを増していく!
そんな中、エース処刑の時間が早められ、焦りも増していく。
そこで、エースのおやじ分である白ひげさされてしまう・・・

家族や仲間の為という想い。
そしてなにか年をとるごとに忘れてかけてしまいそうな、
思いを思い出させてくれる。1巻です。

N野球ボール
  

Posted by だてBLOGスタッフ at 08:05Comments(0)漫画

2010年06月12日

野球の教科書


野球の教科書 (単行本)
野球指導書編集委員会 (著)
出版社: データハウス


どのスポーツでも基礎が出来てこそ!!
この本は、野球の基礎を一から学べます!


打撃・守備・走塁などの基礎練習から応用編などが豊富に載せられている。中でも、重要な野手の連係プレーや守備隊形がアウトカウントや走者の有無ごとに図説されているのも嬉しい。
野球好きな私としては、この一冊を読んで、さらに上達した気でいるのである。

YK

  

Posted by だてBLOGスタッフ at 12:25Comments(0)スポーツ

2010年06月08日

バガボンド 33巻




バガボンド 33巻
著:井上雄彦 
出版社: ㈱講談社
価格:560円

武蔵が戯れに音を閉ざした時、
内に出現する何か。
それは会いたいと熱望するも
今や叶わぬ相手―小次郎だった。
神経を研ぎすまし、
武蔵は自分の奥へ奥へと
分け入っていく……。



待望のバガボンド34巻がついに発売!
武蔵はどこへむかうのでしょうか。
武蔵は何をめざしているのでしょうか。
常に問い続け一歩一歩歩んでいく。
一方小次郎は新しい居場所を見つけ、
そこに息づく。
二人はそして出会うのであろう。

感想は最高でした!!最後の漫画展にも通じるストーリーがありますね!
漫画も読んで!最後の漫画展にもぜひ行くべし!!

M.Odate
   

Posted by だてBLOGスタッフ at 22:13Comments(0)漫画

2010年05月31日

おくりびと 第2章


白戸 ふみか (著), 小山 薫堂 原作 (著)
文庫: 208ページ
出版社: 小学館 (2010/5/7)

米アカデミー賞外国語映画賞を受賞し、日本じゅうを感動の渦に巻き込んだ「おくりびと」に七年後の物語が誕生。父親となった小林大悟は、NKエージェントで“旅立ちのお手伝い”の仕事をつづけ、妻の美香、息子の哲士とともに、母親から譲り受けた喫茶店で暮らしている。春から小学校に通う息子にチェロを教える大悟、それを見守る美香、その様子は幸せな家族そのものに思えたが、そんな家庭に思いも寄らぬドラマが…。小山薫堂が、映画には描ききれなかった七年後のストーリーを書き下ろした舞台「おくりびと」の脚本を原案にノベライズされた新たな感動作。

Y・A
  

Posted by だてBLOGスタッフ at 22:52Comments(0)

2010年05月23日

道をひらく



道をひらく (文庫)
松下 幸之助 (著)
出版社: PHP研究所 (1968/05)

松下幸之助に学ぶ。
何度も読み返したい、珠玉の随想集。


 昭和43年の発刊以来累計400万部以上、いまなお読み継がれる驚異のロングセラー。今は亡き、松下幸之助先生が自分の体験と人生に対する深い洞察をまとめたこの本は、一日一編ペースでよく噛んで飲み込みたいお話ばかり。

 失敗には、「自信を失ったときに」「困難にぶつかったときに」「運命を切りひらくために」、経営には、「仕事をより向上させるために」「事業をよりよく伸ばすために」「みずから決断を下すときに」、などケースに応じて読んでみるのもいいと思います。

YNカエル  
タグ :YN


Posted by だてBLOGスタッフ at 17:40Comments(2)自己啓発