2009年01月31日
実践 Web Standards Design

実践 Web Standards Design ~Web標準の基本とCSSレイアウト&Tips~
著者: 市瀬 裕哉、福島 英児、望月 真琴
出版社: 技術評論社
サイズ: 大型本
価格:¥ 3,360 (税込)
ホントに現場で使える!実践Web Standards Design
目次
1. Web Standardsの基本
2.(X)HTMLの基本
3. CSSの基本
4. floatプロパティを利用したレイアウト
5. positionプロパティを利用したレイアウト
6. 実践レイアウト
7. XHTML&CSS Tips
出版元の倒産で絶版となり、それでも需要が高く中古で高い値でトレードされていた本の再刊行版。以前より欲しかったのですが、先に書いたとおりなかなか手に入れられずにいた本で、再刊行されようやく手に入れることができました。
今まで何冊もCSSやWeb Designの本を読んできましたが、なかには途中でよくわからなくて放りだしてしまったものもありました。本書はそんなことなどまったくなく、わかりやすく、しかも飽きることなく読むことができました。
レイアウトについてはもちろんハックまで、まさに現場で使えるものが解説されています。
HTML、XHTMLをいじったことがあるひと向けで、本書とタグ辞典をあわせて読むといいと思います。
Web制作において、今まであやふやで覚えていた知識や、いまいちわかっていないことについてすっきり解決してくれます。
少し値は張りますがその分十分に納得できる一冊だと思います。
ぜひオススメします!
K

2008年07月31日
泣ける2ちゃんねる

泣ける2ちゃんねる
作者: 2ちゃんねる, 泣ける2ちゃんねる管理人
出版社/メーカー: コアマガジン
定価: 1,575 円
あの巨大匿名掲示板「2ちゃんねる」に、書き込まれた
「泣ける話」の集大成。
胸に秘めて言葉に出せない気持ち、どうしても言えなかった一言、宝石のように輝く思い出たち
2ちゃんねる。誰でも知っているこの巨大匿名掲示板には、人を中傷する内容が書き込まれたり、ニュースで取り上げられたりもしてますが、こんなに感動できる話も沢山詰まっているんです。
匿名がゆえに、内容もノンフィクション。ひとつひとつの話に重みがあります。
色んなことに感謝できて、小さなことに幸せを感じられるきっかけになります。一度読んでみて下さい。
R.W

2008年06月13日
たった3秒のパソコン術
題名にあるように、パソコンの各種入力作業を短縮化するさまざまなテクニックを紹介している本でござる。
「普段マウスで行う作業の大半は、キーボードで(しかもキー2つ程度で)簡単にできることや、
メールのテクニックなど、以外に知られていない情報が満載でござる。
図でわかり易く1日1個づつでもパソコンテクニックを覚えられるので、
電車通勤のサラリーマンには、オススメでござるよ。
ちなみに、現在表示している画面をすべてコピーしたい時は、
Ctrl+Aを同時に押すと、「すべて選択」できるでござる。
お試しあれ!
「普段マウスで行う作業の大半は、キーボードで(しかもキー2つ程度で)簡単にできることや、
メールのテクニックなど、以外に知られていない情報が満載でござる。
図でわかり易く1日1個づつでもパソコンテクニックを覚えられるので、
電車通勤のサラリーマンには、オススメでござるよ。
ちなみに、現在表示している画面をすべてコピーしたい時は、
Ctrl+Aを同時に押すと、「すべて選択」できるでござる。
お試しあれ!

2008年04月22日
CSSプロフェッショナル・スタイル

世界の「最先端」事例に学ぶ CSSプロフェッショナル・スタイル
大藤 幹 (著)
世界の最先端をいくサイトを事例として紹介し、そのCSSコードを分析・解析して紹介している本です。
この書籍はWeb標準仕様に基づいたサイトを取り上げており、実際に標準仕様で組むときにとても参考になります。ただし、CSS初心者のかたには少し難しく、ある程度理解できていると内容ともによくわかる一冊だと思います。
本の装丁もお気に入りです。
タグ :Web