2007年08月06日

CM

CM
個人的に小難しい本よりもエッセイとか対談集とか読むほうが好きですブック
CMは見ていて楽しいと思うので、プライベートでそれ関係の本を読むのが趣味
おもしろいCM作る人はスゴイなぁ~と思い尊敬しているのですが、この本に出てくる2人は特にスゴイです!

CM界のトップクリエーター、小田桐昭と岡康道。
電通時代、師弟関係にあった2人は、電通を去った後、岡は1999年にTUGBOATを設立。小田桐が2004年オグルヴィー&メイザー・ジャパンの最高顧問、チーフ・クリエーティブ・オフィサーとして広告界に復帰。
トップクリエーター2人が、1年間に渡って織りなす「CM」談。
「CMの真髄」が凝縮された1冊。

話しの中に色んな過去に小田桐さん、岡さんの携わってきたCMが出てくるのですが、
「あ~、見たことある!」
っていうCMばかりで、それだけ人の記憶に残るものを作ったっていうのはスゴイなぁと思いましたface12

この本を読んだ後、自分の中で2人は芸能人になりましたface02


同じカテゴリー(ビジネス)の記事画像
佐藤可士和の超整理術
名作コピーに学ぶ読ませる文章の書き方
野村ノート
つぶれない会社には「わけ」がある
アイデアパーソン入門
営業のビタミン
同じカテゴリー(ビジネス)の記事
 佐藤可士和の超整理術 (2010-02-08 23:30)
 名作コピーに学ぶ読ませる文章の書き方 (2009-06-21 22:53)
 野村ノート (2009-04-05 22:48)
 つぶれない会社には「わけ」がある (2009-03-25 12:55)
 アイデアパーソン入門 (2009-03-04 00:23)
 営業のビタミン (2008-11-27 07:31)

Posted by だてBLOGスタッフ at 19:15│Comments(0)ビジネス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
CM
    コメント(0)